愛河里花子です。
今年もお呼ばれして読み聞かせに行ってまいりました。上原小学校全校生徒読み聞かせの会。
今年はコロナ対策で、保護者・来賓のお招きは無し。1・2・3年生低学年の部と、4・5・6年生高学年の部に分かれて、それぞれ30分のショートバージョンでお届けでした。
暖房しつつも窓を開けて換気をし、生徒たちも間隔を保てるようにして座り…
先生方の細やかな工夫のおかげで開催が叶いました。
子どもたちにとっては いつもの半分の時間となりましたが、
たのしい絵本、さびしさに寄り添う絵本、ハハハッと笑っちゃう絵本、これどうなるの?と考える絵本…バラエティに富んだ絵本選びをし、心をいっぱい動かしてみんなで同じ作品を味わいました。
同じ作品でも、低学年・高学年で反応が違うのもあらたな発見..!
また、来年♪
マスク外してみーんなで集まれますように。。
12/20 [日]