54年ぶりに11月に初雪の降った2016年11月24日。
府中のめぐみ第二保育園に 愛河が絵本の読み聞かせに♪
電車の遅延もなく無事到着。
パクパク雪を食べてます。
園の中は、壁のあちこちに 先生方の作ったかわいい切り紙作品や、行事の様子が写真で
わかりやすくステキにコラージュ。
清潔で あたたかく 安心感に包まれた園内です。
スタッフと私との二人分、ペットボトルのお茶をいただきました。
その後、またササッと先生がいらして「ご自分のお茶が どっちか わかるようにこれどうぞ~」と
かわいい ハチとお花の丸シールを さりげなくくださいました。
こうした工夫と思いやりにあふれているのです~
園には、あかちゃんから、5才児さんまで。そして 雪の中、地域の小さな子連れの親子さんも♪
1ヶ月早いクリスマスのお話も読みました。
窓の外は降りやまぬ雪、雪!ぴったりな演出です。
終演後は 美味しい給食もいただきました。
雪を食べ過ぎなくてよかった!
鳥の竜田揚げ みぞれおろしがけが おいしかった!
帰り道、自分がみぞれまみれにならないよう、気をつけて しずしずと雪道を踏みしめました。
めぐみ第二保育園のみなさん、
どうもありがとうございました☆
とっても 思い出に残る1日になりました。
12/03 [土]