深まる秋にたのしく文学に触れる会、
「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」を企画しました。
小学生時代に習った宮沢賢治の詩や作中の一節を、
あの頃の、国語の時間のようにみんなで音読します。
賢治のことば。
大人になって、改めて気づかされることもたくさんあると思います。
本が旬のこの季節に、新しい読書の方法として「音読」を楽しんでみませんか?
賢治のことばを、リズムを、体に染み込ませましょう。
愛河里花子
<日時> 10月19日(水)、25日(火)、26日(水)、28日(金)
12:00〜12:45(45分)
<場所> ポプラ社 9階絵本ルーム(新宿区大京町22-1)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<参加料> 4,000円(全4回)
<定員> 30名(5名以上で開催)
※お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります(満員になり次第、受付終了)。
<課題図書> ポプラポケット文庫『雨ニモマケズ』(宮沢賢治)
※課題図書は当日の購入することも可能です(お申込時にお知らせください)。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※課題図書の購入を希望する場合は、その旨、お書き添えください。
※託児サービスはありませんが、お子さま連れでのご参加を希望される場合には、ご相談ください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
2日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いいたします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
【よみきかせ会講座にいらっしゃいませんか】
今回ご案内した音読会の前、
10:00より(〜11:30)同会場にて
「よみきかせ会講座」を開催します。
(同講座は全5回となります)
「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が
やすらぎや楽しさを共に味わえる、日常の中のうれしいひととき。
読むあなたも、聞くみんなもハッピーになる
よみきかせのコツをお伝えします。
詳細はコチラから。
なお、「よみきかせ会講座」「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」
両講座にご参加くださった方には、
よみきかせ会講座の課題絵本『ぼくがおっぱいをきらいなわけ』(礒みゆき)を
プレゼントいたします。
奮ってご参加ください♪
09/28 [水]