第8回久良岐まつり~能舞台イベント~絵本で楽しむ狂言「昔の昔のおはなし会」
おなじみの二人が、
今度は横浜上大岡の久良岐能舞台で、狂言絵本を読み聞かせしますよ!
ホームページによりますと・・
“三方を山で囲まれた約8,000坪のこの土地は
明治末頃から梅、桜、楓や竹など四季折々の木々とたくさんの草花に恵まれ、
小鳥のさえずりの聞こえる閑雅な趣があります。
能舞台の寄贈を受けた横浜市では、建物と日本庭園の整備を行い、
池泉の配された庭を巡り歩くことができるように造園しました。
灯籠や水琴窟が楽しめる「つくばい」なども設けられ、
散策に訪れる市民に格好の憩いの場となっています。”
と、あります。
でも、この日はお祭り!!
とってもにぎやかなことになるんでしょうねーー!
リスやタヌキに会えることもあるとか♪
絵本を読む舞台はこちら!
すてきーー!
“舞台の鏡板は日本画壇の重鎮であった平福百穂の筆になるもので、芸術的価値の高いものです。
創建以来、幾多の人間国宝をも育んだ歴史の重さと風格を感じさせてくれる能舞台です。”
とのこと。かっこいいですね~~、こどもたち ちょっとキンチョーしちゃいますかね~
いえいえ、この日は、パーカッションも入っちゃう めちゃくちゃゆかいな絵本の読み聞かせ
お席も畳だし、親子でごゆるりたのしく能空間と狂言絵本を堪能できますよ♪
そして、なんとこの舞台に上がって貴重な松の絵の前で、記念写真撮れちゃいます。
年賀状用にいかがですか(^^)
“和風ハロウィン撮影会”と銘打ちました。
能舞台にぴったりな和風の装いでぜひトライ♪(こども用衣装の用意多少あり)大人の方もぜひぜひです!
ただいま、愛河・かかずは絶賛稽古中!!どんな読み聞かせになるか おたのしみに(^^)/~~~
詳しくは★コチラ★
09/18 [木]