今にも雨が振り出しそうなどんより雨雲いっぱいの日も、
澄み切った高ーい空の日も、
坂を登って、ちっちゃな子連れのママ・パパが、よいしょよいしょと あそびに来てくれました♪
換気のために「開けなきゃいけない!」と、つり目気味に大きな窓をガラッと開けると、
すぐお隣の代々木八幡から
カランカラーン..鈴の音。
パン!パン!..柏手の音。
ザワザワザワー..緑が風で揺れる音。
そして ふうわり金木犀の香り。
窓を「開けたから」気づけたやさしいおそとに、目尻の角度は、なだらかにーー
コロナで いっぱい制限あります。
でも、ココロは 自由にいっぱいうごかしてやろうじゃないですか♪ねーー^ ^
10/27 [火]
2020年10月3日(土)
渋谷区立長谷戸小学校、全校生徒を対象に愛河里花子が絵本の読み聞かせを行いました!
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、こどもたちは体育館にお山座り♪
大笑いするおはなし。ちょっとブラックユーモアなおはなし。かなしみに寄り添うおはなし。じんと心があたたかくなるおはなし。。
1年生から6年生まで、同じ絵本を見ながら、笑ったり、しーんとしたり、ツッコミを入れたり…
空気の振動や視線の熱を、久しぶりに体感した60分でした!
2020年10月10日、11日。
日本各地のこどもたちといっしょに、すんごくしゃべって すんごく笑いました!
こちら!!
昨年は、こどもの日に文京区の文化シヤッターBXホールで行われた“浅田飴こども読み聞かせ会”
今年はオンライン公演です。
親も子も自然体でいられて、声を使ってストレス発散できる、笑いいっぱいのじかんを作りたいとおもいました。
コロナ禍。親はこどもを守るため、こどもは親に怒られないようにと、一歩 外へ出ると日常的に緊張が続いているのではないでしょうか…
なら、リラックスできる“おうち”で、安全を守りつつ、状況に合わせた自由なスタイルで、声を使って思い切りあそぼう、と!
悪天候や社会情勢に予定が左右されないのも、オンライン公演の良いところですね。
こどもたち、
テレビやYouTubeのようなつもりで私たちを眺めていたら、急に自分の名前を呼ばれて驚いていたり!
事前にお渡ししてた台本を練習して、セリフの掛け合いを出演者としたり、早口言葉を披露したり、おもしろ手遊び歌をいっしょに歌いながら踊ったり♪
北海道、大阪、名古屋、東京、種子島…!
お部屋をステージのように飾り付けていたり、ハロウィンの仮装をしていたり、各ご家庭の画面いっぱいのかわいさに、出演者やスタッフも終始 目尻下がりっぱなしでした〜
人形劇に登場する飴(プロポリスマヌカハニーのど飴VC、乳酸菌マヌカハニーのど飴、浅田飴しっとりのど飴)が、公演前に各ご家庭に♪
出演者もこどもたちもみんなで手に持って、「おそろいだねーー」なんて 見せ合っていると、画面を越えた“つながり”を感じて、不思議な一体感が生まれたのも、おもしろい体験でした☆
リアルな舞台公演も状況次第で再開して行きたいですが、
今回、オンラインならではの良さを色々と発見できました!
遠方の方でも、外出がむずかしい方でも、参加ができます。
赤ちゃんが大きな声で泣いたら、親御さんがミュートにできます。
恥ずかしがりな子は、自分でビデオオフにしてました。
ごはんを食べながら参加してる子もいました^ ^
参加者さんも共に主導権があるようなスタイルで、とても良いと思いました。
これからも、こどもたちが楽しめる、そして気づいたら保護者も楽しんでいた、というような公演を、作っていきたいとおもいます!
10/23 [金]
YCC代々木八幡コミュニティセンター(渋谷区)で、親子のための読み聞かせ会 をおこないます。
『渋谷おやこのための読み聞かせ会』
【主催】
NPO法人 声と未来
【協力】
社会福祉法人 渋谷区社会福祉協議会
【場所】
YCC代々木八幡コミュニティセンター
和室1・2
(渋谷区代々木5-1-15 )
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/chiiki/kumin_kaikan/yoyogi_newkumin.html
【日時】
11/5(木) ※応募〆切10/22(木)
11/19(木) ※応募〆切11/5(木)
開場 10:00
読み聞かせ会 10:30-11:00
くつろぎタイム 11:00-11:30
【対象】
渋谷区在住の0才からの未就園児と保護者
【定員】
12ファミリー
※最小催行人数 6名
【費用】
無料
【申込み】
NPO法人声と未来 “お問い合わせ”フォームより、以下ご記入の上お申込みください。
①「渋谷おやこのための読み聞かせ会」と記入
②参加希望のお日にち
③ご住所
④お子様の年齢(複数名の場合は それぞれの年齢)
お申込みはコチラ
https://koe-to-mirai.net/otoiawase/index.html
※参加者の決定は抽選とさせていただき、応募〆切の2日後までに、当選された方のみにお知らせをいたします(落選の方へのお知らせはございませんので、ご留意くださいませ)。
※新型コロナウィルス感染防止策として、催しが“中止”になる場合がございます。
中止の場合は、参加決定者様にメールにてお知らせをいたします。
『koetomirai@gmail.com』からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
10/09 [金]
2020年9月27日、代々木八幡YCCで 愛河里花子とかかずゆみが読み聞かせに出演しましたよ!
手の消毒、フェイスシールド、OK!
換気、間隔、検温などなど、安全対策が細やかに。。
さあ、親子でたのしい 絵本のじかん♪
みんなで、おんなじ絵本を見ながら笑った。
みんなで、てあそびうたを歌っておどったよ。
10/01 [木]