愛河里花子 出演・脚本・プロデュースおはなしCD 第3弾が発売されました。
第2弾に続き、お話の中に出てくる個性溢れるキャラクターはもちろんのこと、ナレーションを含め、49の登場人物、すべてを愛河里花子と山寺宏一の2人だけで演じています。
気になる6つのおはなしは、、、 人が吹っ飛ぶほど、おおきなおならをしてしまうお嫁さん!「屁ひり嫁」、いたずらカッパ達とおじいさんの相撲の勝敗は?「カッパのすもう」、小坊主さんが勝手に作ったお経が役に立ったお話「ねずみ経」、 カブトムシ君が突然腹痛に襲われた!みんなでカブトムシ君を助けよう 「ムカデの医者迎え」、お嫁さんとお婆さんの作ったずんだもちがかえるに!?「かえるになった ずんだもち」、しょうじょうじに住み着いて⻑年悪さをしているたぬき達を和尚さんは追い出すことはできるのでしょうか?「しょうじょうじのたぬきばやし」。
親子でどうぞおたのしみください。
***
『かくれた名作 おもしろ昔ばなし』
いろいろあった一日のおやすみ前に…、イライラつのる渋滞中の車の中で…、スマホをおいて 耳を傾け、おやこでなんだか笑っちゃうひとときを。
《収録話》
01 屁ひり嫁 02 カッパのすもう 03 ねずみ経 04 ムカデの医者迎え 05 かえるになった ずんだもち 06 しょうじょうじのたぬきばやし
《出演》
愛河里花子
〈出演作品〉
「ポケットモンスターシリーズ」 ゼニガメ役、コダック役 「まじめにふまじめかいけつゾロリ」 イシシ役 「とっとこハム太郎」 こうしくん役
「 NCIS〜ネイビー犯罪捜査班」 アビー役 「かみさまみならいヒミツのここたま」 ゲラチョ役 「笑っていいとも!」 早口言葉コーナーの先生 「サラダ十勇士トマトマン」 トマトマン役 「ジャングルはいつもハレのちグゥ」 ハレ役 他。
山寺宏一
〈出演作品〉
ジム・キャリー 「マスク」「マン・オン・ザ・ムーン」「グリンチ」「YESman」 ブラッド・ピット 「ファイトクラブ」「ザ・メキシカン」「ベンジャミン・バトン」 「それいけ!アンパンマン」 チーズ役、カバ夫役 「スティッチ!〜いたずらエイリアンの大冒険〜」 スティッチ役 「ヤッターマン」 ヤッターワン役、おだてブタ役、ナレーション
「アラジン」 ジーニー役
「まじめにふまじめかいけつゾロリ」 ゾロリ役
「ドラゴンボール超」 ビルス役 他。
***
12/28 [土]
こんにちは!愛河里花子です。
2019.12.12。今年も、文化シヤッターさんにご協賛いただき、文化シヤッターBXホールをお借りして、クリスマスの会を開催しましたよ☆
早速、お客様全員にクリスマスプレゼントのお手渡し!
浅田飴さんより“浅田飴プロポリスマヌカハニーのど飴VC オレンジ ジンジャー味”。
そして、第一パンさんより ミミまで柔らかな新発売の食パン“emini”を♪
合唱隊のみなさんの “きよしこのよる”で 入場したのは、文京区の幼稚園・保育園の園児さん。総勢168名です。
みんな、 お歌やお返事は元気!だけど、観るとき聞くときの おぎょうぎがステキ…
集中力あって カッコいいなーー☆
今日の会をお届けするのは この4義姉妹。(だーれ!?若草以上 枯れ草未満 なんて言ったのは!・・・空耳か…)
あえて順不同でご紹介。坂本千夏、かかずゆみ、宮村優子、愛河里花子、です♪
さて、はじめの出し物は 絵本の読み聞かせです!
『わんぱんだんのクリスマス』(ひさかたチャイルド)
「サンタなんかいるわけない!」「いるよ!」クリスマスの飾りつけをしながら 口げんかするわんぱんだんの3人。すると 突然 しゃべる猫があらわれて サンタの国へ連れて行ってくれました。そこで3人が会ったサンタは 小さくて元気のないおじいさん…!サンタさん、どうしたの!?
内容もキャラクターも展開もテンポも楽しいクリスマス絵本。トナカイの鈴の音が聞こえてきちゃうような一冊です。
続いて、スクリーン人形劇『ムカデの医者迎え』。私が脚本を務めましたおはなしCD第3弾、『かくれた名作 おもしろ昔ばなし』より一作をお届けです。
このおはなしCD、6つのお話を山寺宏一さんと 2人で49役演じています!
◆かくれた名作 おもしろ昔ばなし◆
https://atomicmonkeywebshop.urdr.weblife.me/atomonwebshop/CDlineup/pg223.html
毎声と未来公演での演目で行われるスクリーン人形劇、、、
今回の“人形”は、折り紙で折った昆虫6匹が登場。カブトムシ、クワガタ、ミツバチ、チョウ、カナブン、そして ムカデです。
カルタやすごろくで楽しく遊んでいた虫たち。すると突然 カブトムシくんが腹痛に襲われた!さあ どうする!!「ぼく、お医者さん迎えに行ってこようか?」とムカデくんが お医者さんを迎えに行くことになったけど、、、なったのに、、、。ちょっとムカデくーーーん!!
落語にもなっているこのおはなし。最後は「ズコーーーー!!」と気持ちよくズッコケられます。
で、ですね。みなさん、ごめんなさい。本番中、スタッフ総出でして スクリーン人形劇の写真が撮れなかったのですが、その折り紙の昆虫たちは、こちらです!
そう、Yumi Kakazu かかずゆみ ですよ!全部 作ったんですよーー?
折り紙折っただけではなく、艶出しスプレーを吹き付ける職人魂…..!
惚れ惚れでしょ〜
そして、ワタクシ、 感動と悪ノリが相まって「このムカデの“ピアス”、欲しい」とリクエストしたら、、こちらです!
どーですか、お客さん、パンキッシュでしょ!パッと見 メタル製に見えますよね。キケンな女 演出アクセですよー
嗚呼 ゆみちゃん、ありがとう〜〜
ハナシを元に戻しましょう。なんだっけ、そう クリスマス会^ ^
続いての出し物は、声と未来十八番芸『大きなかぶ』です。
公演では毎回 ご好評をいただいている、大きなかぶ。(気になる方は 過去の公演をブログでご覧になってください)
園児さん・一般さんから、登場人物を演じてくれる子達にステージに上がってもらいます。
そして、怪しい大きなかぶを引っこ抜いてもらいましょう!パンスト…いえいえ かぶの葉を引っ張って!!
かぶ役。。
かつて、人気声優・人気ミュージシャン・学校の先生・図書館の司書さん・社長様、、、
これまで何人もの男気ある男たちが 「こどもたちの笑顔のために」と一肌脱ぎ、
脱いだその身を真白き総タイツに納め 馴染ませ 自分のものにし、かぶの権現と化してきた。
首から上に装着した“葉っぱ”を 加減知らずの力で引かれ、
かぶったナイロンのまさかの摩擦に驚きつつ、かすかにでんせんを恐れつつ、顔の皮膚と毛髪と心までをも、なされるがままに こどもたちに委ね、託してきた。。
今回の大きなかぶ役は 文化シヤッター株式会社、BXホール 藤井康宏様に 無茶振り…いえ、おねがいしました。大役快諾ありがとうございます。
以下、「ノーナレ」でご覧ください。
「ようやく、かぶは抜けました〜」
みんなで大笑い。「うんとこしょ!どっこいしょ!」の大きな掛け声も たのしかったね!
さあ、次はお歌のコーナーです。
坂本千夏&当団体副理事長 高柳千野メインボーカルによる『O h Happy Day』
坂本千夏・メインボーカルおかわりリクエスト『Joyful Joyful』では、会場のみんなもジャンプジャンプしながら踊ったよ!
続いては、みんなが知ってる『あわてんぼうのサンタクロース』を、かかずゆみ&宮村優子が手の振り付けを交えて歌います。会場のみんな、 振り付けを覚えるのが早い!柔らか頭だね〜。
楽しかったじかんは あっという間に おーしーまい!
園児のみんな〜 車に気をつけて帰ってね。ありがとうございました。
一般のお客様〜 わざわざ平日の午前中に来てくださって ありがとうございました。
午後も子育てがんばってー!
また、来年会えますように。
そして、ご協賛いただいた文化シヤッター株式会社様、株式会社浅田飴様、第一屋製パン株式会社様、ありがとうございました。
メリークリスマス♪
12/27 [金]
いつも、声と未来のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、以下の期間を冬やすみとさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞお願い申し上げます。
冬やすみ期間:2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)
2020年1月6日(月)より通常通り活動いたします。
冬やすみ期間中にいただいたお問い合わせについては、活動開始日以降に順次回答させていただきます。
こんにちは、愛河里花子です。
仙台の定禅寺通りでは、毎年 12月に『SENDAI光のページェント』という、ステキなイベントが行われています。
キリッとした冬の空気の中、街路樹のあたたかなキラキラは 思わず口を開けて見上げてしまう圧巻の光の帯。ハァ〜と うっとりため息をつくと白い呼気「キレイ…おどげでねぐ…」(おどげでねぐは、ものすごくの意。お気に入りのお国ことば)。
そして、もうひとつの『光のページェント』が、一足お先に宮城県立こども病院でも☆
入院しているために、外出がむずかしい子どもたちにも光のページェントを観てもらいたい。
そんな思いで 病院と地元企業さんが中心となり、中庭いっぱいにステキなイルミネーションの飾り付けを毎年行っているのです。
その点灯式に、山寺・やまちゃん・宏一さんのお誘いで、愛河も7年前から参加させていただいています。
絵本の読み聞かせ。2人で あれこれ役を演じわけ。
「どっちが どの役やる?」「あ、このキャラクター そうくる?そう演る!?」打ち合わせも たのし。
こどもたち、夕方の点灯式のために がんばって宿題を早く終わらせたんだって♪
ラプラス!宮城応援ポケモンだったの?!
知らなかったーー!
20年くらい前になりましょうか、、カスミのラプラスの声を担当しました。『ラプラスにのって』という歌でも カスミと歌ったよ〜♪
ラプラス+宮城巡り
https://laplace-miyagi.jp/
帰りの新幹線で、やまちゃんと サイトを おどげでねぐ観ましたよ♪
サンタさん!宮城ではラプラスに乗りかえて プレゼント配るのもいいかもよ☆
12/25 [水]
7年前のあの日から楽しみにしていた2020年がついに 来るんですね…ほんとに 来るもんなんですね..!
テレビの中の憧れのスターに「この日 確実に会えるよ?」と言われてるような、
ワクワクしていいのやらどうやらな 実感湧かない変な気持ちです(例えの感覚が ザ・昭和)。
2020年 特別な年が来ても、
同じ場所で いつものメンバーでやりますよ♪
代々木上原 声と未来スタジオでの読み聞かせ会☆
愛河里花子、かかずゆみ、坂本千夏、小島瑞歩が お楽しみルーティーンで、みなさんのお越しをお待ちしています!
1月の1週目はお正月でおやすみ、その代わり5週目に開催、2月はうるう日2/27開催と、通常とは違った日程となっております。
カレンダーを確認して、どうぞお申込みください。
ご予約のお客様のみ お受け入れとなります。
よろしくお願いします。
【声と未来スタジオ】
1月9日、16日 、23日、30日
2月6日、13日、20日、27日
※ いずれも木曜日
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分)
10:00開場、10:30開会。
読み聞かせは11:00頃まで 、11:30頃閉会となります。
参加費は無料です。
≪申込方法≫
本サイト「お問い合わせ」フォームより
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
*お申込みは 前日17:00まで*
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、
必ず、お申し込みの上、お越しくださいませ。
また、定員に達した場合は、ご参加をお断りする場合もございます。ご了承ください。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
12/16 [月]
“今週も 吾子連れ向かう 読み聞かせ
上原 街路樹 はっぱふみふみ ”
高い空に大橋巨泉さんを浮かべつつ、七五調で始まってしまいました。秋深まる11月です。
冷たい雨の日もあったけど、声と未来読み聞かせ会には、毎週元気な赤ちゃんとママが集結!
11月も 読み手はお楽しみローテーション。
かかずゆみ、坂本千夏、小島瑞歩、愛河里花子が 務めます♪
赤ちゃんたち、
触ってあそぶ絵本や、指人形がついてる絵本、音の出る絵本などに 興味しんしん。
ちょっと大きくなった1.2.3才児さんたちは
元気げんき!
絵本のお片づけや、おそうじも手伝ってくれます。
靴だって 自分で履けちゃうんだから☆
「こないだまで、抱っこひもン中 入ってたのにね〜」と、ママたちと命を ほれぼれ見つめたり…
11月の声と未来読み聞かせ会。お部屋の中はにぎやかポカポカ♪お外は 寒いんだったね!
お水飲んで 汗拭いて、 風邪なんかひかないぞ!
12/05 [木]