なんともスペシャルな公演のおしらせです☆
ぜひ、チェックしてください!!
『生でみる!きく!昔ばなしとお歌』
当団体理事の愛河里花子が脚本を手がけたドラマと歌のCD
『~こどもとの暮らしを楽しむ言葉を散りばめた~昔ばなしとお歌』が昨年末リリースされました。
本公演では、その中から選んだ2作品を人形劇でお届け!
CDドラマに出演した豪華声優陣がステージで声を“生あて”します。
歌のライブや大型絵本の読み聞かせも味わえる、フルコースなひととき。心に栄養満点です。
なお、本公演の入場料は、
当団体の子育て支援活動のための費用(絵本購入や会場費、交通費など)に充てる寄付金と、本公演の運営費として使用させていただきます。
楽しいゴールデンウィークの思い出に、ぜひお越しください!
【出演】
愛河里花子、岩田光央、大谷育江、かかずゆみ、関智一、間宮くるみ、矢島晶子(50音順)
【公演日】
2013年4月27日(土)
■お昼の部/開演13:30
■夕方の部/開演17:00
※開場は開演の30分前です。公演は90分(休憩15分)を予定しています。
【入場料】
〈椅子席〉90席
◆前売り 3500円 (寄付金3000円、本公演運営費500円)
◆当日 4000円 (寄付金3000円、本公演運営費1000円)
全自由席。チケットに入場整理番号を刻印。2才以下膝上鑑賞無料。
〈ピクニックエリア〉3才~小学生以下限定
◆300円(本公演運営費)
☆桟敷席です。椅子席最前列より前に敷いたマットの上に床座りをします。
椅子席券1枚につきピクニックエリア券は2枚まで購入可。
ピクニックエリア券のみの販売はありません。
小学生以下でも椅子席鑑賞希望の場合は椅子席券をお求めください。
【会場】
MUSICASA(ムジカーザ)
〒151-0066東京都渋谷区西原3-33-1
小田急線・東京メトロ千代田線[代々木上原駅]東口より徒歩2分
https://www.musicasa.co.jp/
<申込方法>
本サイト内「お問い合わせ」フォームより(コチラ)、
必要項目と、お問い合わせ内容欄に以下の3つについて“必ず”ご入力ください。
(1)公演名とご希望の部
*昔ばなしとお歌
*「お昼の部」「夕方の部」「お昼・夕方ともに」のいずれか。
(2)入場券枚数
*お昼・夕方両公演をご希望の方は、それぞれの公演の枚数を。
*椅子席券・ピクニックエリア券、それぞれの枚数を忘れずにご入力ください。
(3)ご住所
*入場券郵送用に使用いたしますので、
郵便番号、マンション名、部屋番号などもお忘れなくご入力ください。
*2営業日(土日祝日を除く平日10:00-17:00)以内に返信がない場合はメールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いいたします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
Yahooメールの方(@yahoo.co.jp)は自動的に迷惑メールに入ってしまう事が多くみられます。ご注意ください。
折り返し、メールにて入場費の振込口座などについてご連絡いたします。
ご入金順にお申し込み確定となり、ご用意ができ次第、順次入場券をお送りいたします。
尚、お客様の個人情報は、ご提供頂く際の目的以外では利用致しません。
みなさまのご来場を心よりお待ちしています。
NPO法人 声と未来
スタッフ一同
03/28 [木]
いよいよ春~。
お出かけに、ちょうどよい気候になりますね(^^)
さぁ!お弁当持って、ポプラ社の読み聞かせ会の後、新宿御苑へ。
声と未来スタジオの読み聞かせ会の後、代々木公園へ、お散歩に行きましょう!
外で遊んで、夜ぐっすり寝てくれることを切に祈りつつ、、、!!
花粉対策、紫外線対策ばっちり施しGO!
読み聞かせ会では、まったりしてってくださいね~。
*ポプラ社絵本ルームでの会は、4月はお休みとなります。ご注意ください。
【声と未来スタジオにて】
4月2日、16日 / 5月7日、21日 ※すべて火曜日
10:30開場、11:00開演。
公演は11:30頃まで 、12:00頃閉会となります。
参加費は無料です。
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【ポプラ社本社9階絵本ルームにて】
5月14日、28日 ※すべて火曜日。 4月はお休みです。
10:30開場、11:00開演。
公演は11:30頃まで 、12:00頃閉会となります。
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、
必ず、お申し込みの上、お越しくださいませ。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
03/11 [月]
乳幼児さんのママ!ぜひぜひチェックをー!!
『リトル・ママフェスタ2013春inTokyo』というママのためのスーパーイベントに
愛河が読み聞かせでステージ出演いたします♪
CD『~こどもとの暮らしを楽しむ言葉を散りばめた~昔ばなしとお歌』より「うさぎとかめ」を。
ひとり6役に挑戦☆CD販売もありますよ!
他にも、スイーツの試食、育児雑誌とのコラボ撮影会、
ハンドメイドグッズの販売、有名企業のサンプル商品やプレゼントの抽選会などなど、、、
も~ね、Webサイトを見るだけでワクワクします!
3/21(木)は、ホテル日航東京にぜひ♪
『リトル・ママフェスタ2013春inTokyo』
https://tokyo.l-ma.jp/tokyo//
◆開催日: 3月21日(木) 10:30~16:30
◆会場: ホテル日航東京 1F「ペガサス」
◆参加費: 無料
02/27 [水]
図書館での読み聞かせに、お呼ばれしました。
行ってきまーす(^0^)/!
初めての土地♪初めての図書館での読み聞かせ♪
5回の電車の乗り継ぎだけがドキドキですが、あとは全部ワクワクです。
お近くの方は、ぜひいらしてくださいね☆
◆日時:3月16日(土)
1回目/10:30~11:00 2回目/11:45~12:15
◆場所;常陸太田市立図書館
http://www.lib.hitachiota.ibaraki.jp/
〒313-0061
茨城県常陸太田市中城町3282
02/24 [日]
「春は、まだ?」
「まだまだ。」
「ではでは、絵本でも読みながら待ちますか~」
な~んて、のんびりな日々だったらいいですよね~、、、
妄想はさておき、子育てに日々忙しいママ!そしてパパ!
読み聞かせ会で、一息ついてってくださいな。
2月、3月は暦が一緒で日にちを覚えやすいですねー♪
【声と未来スタジオにて】
2月5日、19日 / 3月5日、19日 ※すべて火曜日
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【ポプラ社本社9階絵本ルームにて】
2月12日、26日 / 3月12日、26日 ※すべて火曜日
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、
必ず、お申し込みの上、お越しくださいませ。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
01/13 [日]
よみきかせ会は、こどもはもちろん、
ママ・パパも絵本の世界に心を遊ばせてもらえるひととき。
読み手は、、、
こどもはもちろん、ママ・パパの瞳にも注目していて、
「おぉ~ 、絵本の中に入ってる入ってる♪」と、
にんまりうれしく読んでいます(^^)。
絵本にはふしぎな魅力があります。
よみきかせ会の空間には、
日常にありそうでないしあわせイオンが、
部屋いっぱいにたゆたっています。
どうぞ体感しにいらしてくださいね♪
よみきかせ会の会場は2ヶ所。
火曜日、11:00から30分程度
いずれも参加費はかかりません。
【声と未来スタジオにて】
12月4日、18日
1月15日、29日
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【ポプラ社本社9階絵本ルームにて】
1月8日、22日
(※12月は団体予約のため、一般募集はありません。)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、
必ず、お申し込みの上、お越しくださいませ。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
11/28 [水]
11月、、、え?11月!?
次、12月~~~!!??
わりと普通のテンションで過ごせる今年最後の月、11月。
普段使いのお出かけ遊びに、ぜひぜひ読み聞かせ会にいらしてください♪
みなさんのお越しをお待ちしております!
読み聞かせ会は火曜日、11:00から30分程度。
いずれも参加費はかかりません。
【声と未来スタジオにて】
11月6日、20日
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【ポプラ社本社9階絵本ルームにて】
11月27日 (※13日は団体予約のため、一般予約はお休みです。)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、
お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、必ず、お申し込みの上、
お越しくださいませ。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
10/30 [火]
お出かけの楽しい季節。
お天気も、お財布も気にせずテンション上がる
スペシャルイベントのお知らせです!
‘声と未来’が絵本の読み聞かせ会もした四谷三丁目「消防博物館」で、
今度は“ゴスペルライブ”を行います☆
地下一階の歴代消防クラシックカーに囲まれて! 紅白歌合戦並に、なんだかすごいです!
ゴスペル。。
そうです、あのクリスマスが近づいてくると目にする機会が増えてくるかっこいいコーラスです。 「天使にラブソングを」のアレです。
今回は、声と未来ゴスペルワークショップ講師の長尾千佳子が指揮をする
ゴスペルグループ「one project」の皆さんに歌声を響かせていただきます。
そしてなんと、
次回、12月22日(土)にも、
同じ場所でゴスペルライブを行うのですが、
そのときには、11月18日から開催する「ゴスペルクリスマスワークショップ」に
参加されるみなさんに歌っていただきます!!
クリスマス。
今年は 自分が楽しいだけではなく、
誰かを楽しませたいなと思われる方、
ぜひぜひご参加ください。
まずは10月28日(日)午後2時から、
消防博物館へお越しください!
入場無料、丸の内線「四谷三丁目駅」直結ですよ(^^)。
【場所】
● 消防博物館
https://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-10
※丸ノ内線・四ッ谷三丁目駅、直結、徒歩1分!
【日時】
10/28 (日)
14:00~
入場無料。
お申し込みは不要です。
お会いできるのを、楽しみにしています♪
10/24 [水]
ヨガは深い呼吸で始まり 深い呼吸で終わるといっても過言ではありません。
そして役者にとっても深い呼吸は基本!
ヨガをはじめてから、たとえばナレーションでも息が長く続き、
自由に楽に表現できるようになりました。
また、この仕事はいろいろな意味で不安定ですが、
そんな時にもヨガのおかげで心を整えることができ、
いつも自分らしい気持ちでいることができます。
私は小さなことですぐに落ち込んでしまうのですが、ヨガに助けられることが多いです。
そして、日々忙しく、仕事や子育てに追われている女性のために。
ヨガは自分を整える時間。
ストレッチをしながら身体と向き合い、瞑想で心と向き合う。
日常、ないがしろにしがちな自分自身をいたわり、大事にする時間です。
ここでいったんゼロに戻し、スタジオのドアを出たら、また日常をがんばりましょう。
伊藤美紀
<日時>
●金曜Aクラス、金曜Bクラス
12/7・14・21、1/11・18・25、2/1・8・15・22
【金曜Aクラス】※定員になりました。
9:45開場 / 10:00~11:00(60分)
【金曜Bクラス】※定員になりました。
11:00開場 / 11:15~12:15(60分)
●土曜クラス
12/1・8・15・22、1/12・19・26、2/2・9・16
【土曜クラス】※定員になりました。
14:15開場 / 14:30~15:30(60分)
※講師のマスコミ活動のため、やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,500円/回)を
全過程終了後、指定口座へ返金させていただきます。
<場所>
声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
<講師> 伊藤美紀(声優、ヨガインストラクター)
<参加料> 25,000円(全10回)
<定員> 4名(女性限定。3名以上で開催)
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<ご用意いただくもの>
ヨガマット、動きやすい服装、フェイスタオル
※ヨガマットは当日購入することも可能です(1,500円)。
購入希望の方は、お申し込み時にお知らせください。
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※希望クラス(金曜Aクラス・金曜Bクラス・土曜クラス)を忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00〜17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない
可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
10/15 [月]
こんにちは!
夏、本番! 毎年新鮮に「こんなに暑かったっけ!?」 と、言ってしまいます。
8月は、お休みさせていただいて、
次回の絵本の読み聞かせ会は、9月です!
少しは暑さも和らいでいるのかなー。
読み聞かせ会は火曜日、11:00から30分程度。
いずれも、参加費はかかりません。
※※※一部 変更(8/7追記)※※※
ポプラ社での読み聞かせは、
25日は‘西村ちなみさん’と、声と未来メンバーでお送りします。
11日は団体予約のため、一般予約はおやすみとなりました。
※※※※※※※※※※※※※※※※
【声と未来スタジオにて】
9月4日
渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【ポプラ社9階絵本ルームにて】
9月25日
※11日は団体予約のため、一般予約はありません。
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、
お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、必ず、お申し込みの上、
お越しくださいませ。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています!
※8月の読み聞かせ会はお休みです。※
※お気をつけください。※
07/28 [土]
ヨガは深い呼吸で始まり 深い呼吸で終わるといっても過言ではありません。
そして役者にとっても深い呼吸は基本!
ヨガをはじめてから、たとえばナレーションでも息が長く続き、
自由に楽に表現できるようになりました。
また、この仕事はいろいろな意味で不安定ですが、
そんな時にもヨガのおかげで心を整えることができ、
いつも自分らしい気持ちでいることができます。
私は小さなことですぐに落ち込んでしまうのですが、ヨガに助けられることが多いです。
そして、日々忙しく、仕事や子育てに追われている女性のために。
ヨガは自分を整える時間。
ストレッチをしながら身体と向き合い、瞑想で心と向き合う。
日常、ないがしろにしがちな自分自身をいたわり、大事にする時間です。
ここでいったんゼロに戻し、スタジオのドアを出たら、また日常をがんばりましょう。
伊藤美紀
<日時>
8/24・31、 9/7・14・21・28、 10/5・12・19・26 (毎週金曜日)
◆金曜Aクラス 10:00~11:00 (60分) ⇒あと2名
◆金曜Bクラス 11:30~12:30 (60分) 定員になりました。
8/26、 9/2・9・16・23・30、 10/7・14・21・28 (毎週日曜日)
◆日曜クラス 11:00-12:00 (60分) 定員になりました。
※講師のマスコミ活動のため、やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,500円/回)を
全過程終了後、指定口座へ返金させていただきます。
<場所>
声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
<講師> 伊藤美紀(声優、ヨガインストラクター)
<参加料> 25,000円(全10回)
<定員> 4名(女性限定。3名以上で開催)
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<ご用意いただくもの>
ヨガマット、動きやすい服装、フェイスタオル
※ヨガマットは当日購入することも可能です(1,500円)。
購入希望の方は、お申し込み時にお知らせください。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※希望クラスを忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00〜17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない
可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
07/20 [金]
丸の内線四ツ谷三丁目駅直結、
ちびっこ男子の聖地 消防博物館で、絵本の読み聞かせ会をしますよ♪
消防に関係ある絵本・ない絵本の読み聞かせ(^^)。
読み手は、愛河里花子と、かかずゆみでお送りします☆
ほかにも、リズムで覚える災害対策キーワードも!
駅直結&入場無料、お天気・おサイフのしんぱい無し(^^)。
ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。
【場所】
● 消防博物館6階映像ルーム
https://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-10
【日時】
7月14日 土曜日
13:30~/15:00~
それぞれ30分程度を予定。
入場無料。申込不要。
主催/消防博物館
協力/NPO法人 声と未来
06/19 [火]
こんにちは!
6月って蒸し暑かったり、変に寒かったり、
「今日も雨か~」なんて日が続いたり、
眉間にシワが寄りがちですね~。
それなら、えいっ!と出かけて、絵本の世界で遊びましょ(^^)。
屋根あるよ~ エアコンあるよ~ おいでおいでー♪
いずれも火曜日、11:00から30分程度。
参加費はかかりません。
【声と未来スタジオにて】
6月5日
渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
【ポプラ社9階絵本ルームにて】
6月12日、26日
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、
お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、必ず、お申し込みの上、
お越しくださいませ。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています!
※7月の読み聞かせ会はお休みです※
05/21 [月]
四ツ谷三丁目駅直結。
ちびっこ男子の聖地、消防博物館で、
愛河里花子とかかずゆみが、
絵本の読み聞かせをしますよ♪
読み聞かせのほかにも、
リズムで覚える災害対策キーワードも!
【場所】
● 消防博物館6階映像ルーム
https://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-10
【日時】
5/19土曜日
11:30~ /13:30~
それぞれ30分程度を予定
入場無料。
お申し込みは不要です。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
05/12 [土]
お出掛けが楽しくなる季節。
絵本の読み聞かせ会へ遊びに来ませんか?寄り道満載で(^ー^)
四ツ谷のポプラ社絵本ルームの近くには、新宿御苑が。
代々木上原「声と未来」スタジオの近くには、おいしいドーナツ屋さん(haritts)が
ありますよ♪
「声と未来」、絵本の読み聞かせ会4月、5月の開催のお知らせです。
いずれも火曜日、11:00から30分程度の予定。
参加費はかかりません。
【ポプラ社9階絵本ルームにて】
4/10・24、5/22(5/8はおやすみです)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
【声と未来スタジオにて】
4/17、5/15・29(4/3、5/1はおやすみです)
渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、
お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、必ず、お申し込みの上、
お越しくださいませ。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。
いっしょに絵本で遊びましょう♪
03/22 [木]
ヨガは深い呼吸で始まり 深い呼吸で終わるといっても過言ではありません。
そして役者にとっても深い呼吸は基本!
ヨガをはじめてから、たとえばナレーションでも息が長く続き、
自由に楽に表現できるようになりました。
また、この仕事はいろいろな意味で不安定ですが、
そんな時にもヨガのおかげで心を整えることができ、
いつも自分らしい気持ちでいることができます。
私は小さなことですぐに落ち込んでしまうのですが、ヨガに助けられることが多いです。
そして、日々忙しく、仕事や子育てに追われている女性のために。
ヨガは自分を整える時間。
ストレッチをしながら身体と向き合い、瞑想で心と向き合う。
日常、ないがしろにしがちな自分自身をいたわり、大事にする時間です。
ここでいったんゼロに戻し、スタジオのドアを出たら、また日常をがんばりましょう。
伊藤美紀
<日時>
4/20、27、5/11、18、25、6/1、8、15、22、29 (5/4祝日は行いません)
金曜Aクラス 10:00~11:00 →あと1名
金曜Bクラス 11:30~12:30 締め切りました
※講師のマスコミ活動のため、やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,500円/回)を
全過程終了後、指定口座へ返金させていただきます。
<場所> 声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階(代々木上原駅 徒歩3分)
※クリックすると拡大します。
<講師> 伊藤美紀(声優、ヨガインストラクター)
<参加料> 25,000円(全10回)
<定員> 4名(女性限定。3名以上で開催)
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<ご用意いただくもの>
ヨガマット、動きやすい服装、フェイスタオル
※ヨガマットは当日購入することも可能です(1,500円)。
購入希望の方は、お申し込み時にお知らせください。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※希望クラスを忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00〜17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない
可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
03/11 [日]
NPO法人「声と未来」主催
「ここんとこ、とんと絵本を開かなくなったみなさんへ向けた絵本の読み聞かせ会」
開催のお知らせ
こんにちは! 愛河里花子です。
私が「声と未来」の立ち上げ当初から、
「いつかできるといいな」とぼんやり描いていた夢が、叶うことになりました。
同じ志を持つ仲間と行う、読み聞かせとトークと歌の会です☆
私たちの、読み聞かせを中心とした子育て支援活動に
賛同してくださったみなさんにお越しいただき、
声と未来の“未来”を応援していただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
愛河里花子
<タイトル>
「ここんとこ、とんと絵本を開かなくなったみなさんへ向けた絵本の読み聞かせ会」
<公演日>
2012年4月2日(月)
・昼の部 開演13:30~
・夜の部 開演18:30~
※開場は開演の30分前、公演は90分を予定しています
<会場>
ポプラ社本社コンベンションホール
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
※丸の内線「四谷三丁目」1番出口、または「新宿御苑駅」2番出口から徒歩8分
★地図はコチラ(PDF)
<出演>
・昼の部 愛河里花子、かかずゆみ、伊藤美紀、野島健児、岩田光央、石橋優子
・夜の部 愛河里花子、かかずゆみ、伊藤美紀、高柳千野、長尾千佳子
※スペシャルゲスト 佐久間レイ(夜の部のみ)
<内容>
・もう絵本を卒業してしまったみなさんへ向けての絵本の読み聞かせと、
絵本にまつわる思い出を語るトークショー
・NPO法人「声と未来」活動報告
・声と未来の歌声
昼の部 ボイストレーニング講師・石橋優子の歌唱
夜の部 ゴスペル(高柳千野・長尾千佳子・oneproject・ゴスペルワークショップ受講生)
<入場料>
前売り3,300円(3,000円寄付金、300円本公演運営費)
当日 3,800円(3,000円寄付金、800円本公演運営費)
※この入場料は、NPO法人「声と未来」の読み聞かせを中心とした
子育て支援活動のための費用(絵本購入や会場費、交通費など)に充てる
寄付金と、本公演の運営費として使用させていただきます。
<座席について>
100席(すべて自由席)
※お申し込み確定順に入場整理番号を発行致します。(後送の入場券に記載)
開場後は無効となりますのでご注意ください。
<申込方法>
本サイト内「お問い合わせ」フォームより(コチラ)、
必要項目と、お問い合わせ内容欄に以下の3つについて“必ず”ご入力ください。
(1)参加ご希望の公演名
※「昼の部」「夜の部」「昼・夜ともに」のいずれか
(2)入場券枚数
※昼・夜両公演をご希望の方は、それぞれの公演の枚数をお忘れなくお知らせ
ください。
(3)ご住所
※入場券郵送用に使用いたしますので、
郵便番号、マンション名、部屋番号などもお忘れなくご入力ください。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00~17:00)以内に返信がない場合は、
メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
折り返し、メールにて入場費の振込口座などについてご連絡いたします。
ご入金順にお申し込み確定となり、ご用意ができ次第、順次入場券をお送り
いたします。
尚、お客様の個人情報は、ご提供頂く際の目的以外では利用致しません。
声と未来の活動へご賛同頂くためにも、ぜひ本公演へご参加ください!
みなさまのご来場を心よりお待ちしています。
NPO法人「声と未来」
スタッフ一同
02/13 [月]
「もう、寒いの飽きた~!」と、叫んでも、まだ寒い日は続きますね~。
(そういえば、夏の終わりには「もう、暑いの飽きた~!」と、叫んでいたっけ、、)
しかーし!北風なんかに負けず、こどもさんと 絵本の読み聞かせ会にいらして
くださいな(^^)
あったかいお部屋と、あったかい絵本が、みなさんをお待ちしてますよ。
ときには、爆笑と 度を越えた手遊び(体操)で、汗かくことになるかもです。
肌着の替えが要るかも f^-^;
2月、3月の読み聞かせ会のお知らせです。
会場は2ヶ所。いずれも火曜日、11:00から30分程度の予定。
参加費はかかりません。
【ポプラ社9階絵本ルームにて】
2/14・28、3/13・27(第2第4火曜日)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
【声と未来スタジオにて】
2/21、3/6(第1第3火曜日、3/20は祝日なので行いません。)
渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
<申込方法>
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、
お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、必ず、お申し込みの上、
お越しくださいませ。
みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。
いっしょに絵本で遊びましょう♪
少しお久しぶりの
ポプラ社で絵本の読み聞かせ会のお知らせです。
毎月第2、第4火曜日に行っているポプラ社さんでの読み聞かせ会ですが、
1月は24日(火)11:00からのみの開催となります。
寒さに負けず遊びにいらしてくださいね。
<日時> 2012年1月24日(火)
10:15開場/11:00開演(11:30終演予定)
<場所> ポプラ社9階 絵本ルーム (※本の販売はありません)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<定員>座席が必要な人数30名
<参加費>無料
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入していただいても構いません)
なお、2月7日(火)からは、
第1、第3火曜日に代々木上原にオープンした「声と未来スタジオ」でも、
絵本の読み聞かせ会を行います!
詳細はまたブログでお伝えしますが、
時間はポプラ社の読み聞かせ会と同じく11:00からになります。
会場が狭いため、定員は10ファミリー程度です。
こちらもお問い合わせフォームより、お申し込みをお願いします。
※大人、子ども それぞれの人数を必ずお知らせください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
01/05 [木]
「子どものために絵本がいいって聞くけど、絵本ってたくさんあって選べない」
「読み聞かせって、どんな風にすればいいの?」
ママパパからのそんな声をよく耳にします(^^)
子どものために一生懸命、絵本や読み聞かせに取り組む…というより、
子どもといっしょに絵本と読み聞かせの時間を楽しみましょう♪
絵本から離れていたママ、
読み聞かせが照れくさいママ、大歓迎!
ネタを仕入れにくる感覚で、お気軽にお越しくださいね。
(ママでなくても、絵本と読み聞かせを楽しみたい方もどーぞ! もちろんパパも大歓迎です!)
愛河里花子
<日時>
●火曜・絵本クラス
1月24日、31日、2月7日、14日、21日、28日、3月6日、13日、20日、27日
12:30〜13:30(60分)
<場所> 声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階(代々木上原駅 徒歩3分)
※クリックすると拡大します。
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<参加料> 20,000円(全10回)
<定員> 10名(5名以上で開催)
*やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,000円/回)を全過程終了後、
指定口座へ返金させていただきます。
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<内容>
・絵本て年令別に選ぶの?
・絵本を読んでも聞いてもらえない…どうすればいい?
・やっちゃいけないことってあるの?
・絵本をより楽しむためには?
・読み聞かせのコツって?
・参加したみなさんのおすすめ絵本は?
・読み聞かせをしてみよう ほか
※今回は大勢に向けた「読み聞かせ会」のための講座ではありません。
<ご用意いただくもの>
筆記用具
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※「火曜・絵本クラス」と忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00~17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
12/13 [火]
「ここんとこ とんと絵本を開かなくなったみなさんへ向けた
絵本のよみきかせと絵本にまつわる思い出トークショー(仮)」開催!
開催日:2012年4月2日(月)
会場:ポプラ社 コンベンションホール(新宿区四谷)
<出演(予定)>
愛河里花子、かかずゆみ、野島健児、伊藤美紀、佐久間レイ、岩田光央 ほか
<内容>
・大人になった今だからわかる絵本
・子ども向けでも読んでもらうと、なんかうれしい絵本
・子どもの頃、読んでもらって印象に残っている絵本。トラウマ絵本。
&それにまつわるエピソードトーク。
・NPO「声と未来」の活動報告
※チケット代は、声と未来のよみきかせを中心とした子育て支援活動に役立てる寄付金とさせていただきます。
詳細はホームページで近日発表します!
12/10 [土]
ヨガは深い呼吸で始まり 深い呼吸で終わるといっても過言ではありません。
そして役者にとっても深い呼吸は基本!
ヨガをはじめてから、たとえばナレーションでも息が長く続き、
自由に楽に表現できるようになりました。
また、この仕事はいろいろな意味で不安定ですが、
そんな時にもヨガのおかげで心を整えることができ、
いつも自分らしい気持ちでいることができます。
私は小さなことですぐに落ち込んでしまうのですが、ヨガに助けられることが多いです。
そして、日々忙しく、仕事や子育てに追われている女性のために。
ヨガは自分を整える時間。
ストレッチをしながら身体と向き合い、瞑想で心と向き合う。
日常、ないがしろにしがちな自分自身をいたわり、大事にする時間です。
ここでいったんゼロに戻し、スタジオのドアを出たら、また日常をがんばりましょう。
伊藤美紀
<日時>
●モクイチ・ヨガ、モクニ・ヨガ 締め切りました。
1月19日、(26日はなし)、2月2日、9日、16日、23日、3月1日、8日、15日、22日、29日
【モクイチ・ヨガ】
10:00~11:00(60分)
【モクニ・ヨガ】
11:30~12:30(60分)
●キンイチ・ヨガ、キン二・ヨガ
1月27日、2月3日、10日、17日、24日、3月2日、9日、16日、23日、30日
【キンイチ・ヨガ】
10:00~11:00(60分)
【キンニ・ヨガ】 締め切りました。
11:30~12:30(60分)
●ドヨウ・ヨガ 締め切りました。
1月21日、28日、2月4日、11日、18日、25日、3月3日、10日、17日、24日
12:00~13:00(60分)
●ドヨウα・ヨガ(※クラス追加しました)
1月21日、28日、2月4日、11日、18日、25日、3月3日、10日、17日、24日
10:30~11:30(60分)
<場所> 声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階(代々木上原駅 徒歩3分)
※クリックすると拡大します。
<講師> 伊藤美紀(声優、ヨガインストラクター)
<参加料> 25,000円(全10回)
<定員> 4名(女性限定。3名以上で開催)
※やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,500円/回)を全過程終了後、
指定口座へ返金させていただきます。
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<ご用意いただくもの>
ヨガマット、動きやすい服装、フェイスタオル
※ヨガマットは当日購入することも可能です(1,500円)。
購入希望の方は、お申し込み時にお知らせください。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※希望クラス(モクイチ・モクニ・キンイチ・キン二・ドヨウ・ドヨウα)を忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00〜17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
私は音読が大好きです。
そして、教育学者の齋藤孝さんが大好きです。
先生はNHK「にほんごであそぼ」の監修をされ、
子どもたちの間に「ややこしや~」や「じゅげむ」の大ブームを作り出しました。
齋藤孝さんはご自身のベストセラー『声に出して読みたい日本語』の中で、
「この本は読むというよりは、使い切ってもらうのにふさわしいものです。
とくに親子で暗誦文化をいっしょに楽しみ、継承していただければ最高です」とおっしゃっています。
「日本語の宝石を身体に埋め込むイメージで楽しんでください」とも。
みんなで、新しい読書の方法として「音読」を楽しみましょう!
愛河里花子
<日時>
●火曜・声出しクラス
1月24日、31日、2月7日、14日、21日、28日、3月6日、13日、20日、27日
14:00〜15:00(60分)
<場所> 声と未来スタジオ
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階(代々木上原駅 徒歩3分)
※クリックすると拡大します。
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<参加料> 20,000円(全10回)
<定員> 10名(5名以上で開催)
*やむを得ず休講となる場合は、受講料(2,000円/回)を全過程終了後、
指定口座へ返金させていただきます。
*お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります。
(満員になり次第、受付終了。ブログでお知らせします)
<内容>
・腹から声を出す
・あこがれに浮き立つ
・リズム・テンポに乗る
・しみじみ味わう
・季節・情景を肌で感じる
・芯が通る・腰肚を据える
・身体に覚えこませる・座右の銘
・物語の世界に浸る
<ご用意いただくもの>
・『声に出して読みたい日本語』齋藤孝・著
・筆記用具
※文庫本より単行本の方が読みやすいかと思います。Amazonなどでご購入ください。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※希望クラス(「火曜声出しクラス」)を忘れずにお知らせください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
※2営業日(土日祝日を除く平日10:00~17:00)以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
こんにちは!
陽射しと汗でいっぱいの酷暑も一段落。
涼しい風に「おや?」っと、秋を感じる機会が増えてきましたね。
前回、ご好評をいただいた「絵本のよみきかせ会講座」の
第2回目を開催することになりました。
「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が
やすらぎや楽しさを共に味わえる、日常の中のうれしいひととき。
時節柄、あらためて大切な特別なひとときにも感じられます。
わが子をおひざに抱っこして。
子どもたちを集めて。
または絵本好きな仲間たちと。
地域の活動などで。
よみきかせ会を開いてみませんか?
読むあなたも、聞くみんなもハッピーになる
よみきかせのコツをお伝えします。
みなさんのご参加、お待ちしています!
愛河里花子
<日時> 10月19日(水)、25日(火)、26日(水)、28日(金)、11月1日(火)
10:00〜11:30(90分)※最終日は12:00まで。いずれも開場は9:30
<場所> ポプラ社 9階絵本ルーム(新宿区大京町22-1)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<受講料> 10,000円(全5回)
<定員> 20名(5名以上で開催)
※お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります(満員になり次第、受付終了)。
<内容>
☆プロローグ「おひざにだっこのよみきかせとはどう違う?」
☆よみきかせ会のために
・耳に、心に、言葉を届けるための声づくり(発声、発音、滑舌:かつぜつ)
・絵本の世界に入り込みやすい場所(雰囲気)をつくるには?
・年齢や人数に合わせた本の選び方
・よみきかせ会(プログラム)の組み立て方
・対面の場合の本の持ち方やページのめくり方とは?
・よみきかせ会の絵本の読み方
・手あそびネタあれこれ(おはなし会の導入や気分転換に)
・成果発表・・・最終日、近隣の幼稚園、保育園の子どもたちを招いてよみきかせ会を開きます。
ぜひ、お友達もお誘いください。
※前回のレポートはコチラで!
<ご用意いただくもの> 筆記用具、ノート、課題絵本『ぼくがおっぱいをきらいなわけ』(礒みゆき)
※課題絵本は当日購入することも可能です(お申込時にお知らせください)。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※課題図書の購入を希望する場合は、その旨、お書き添えください。
※託児サービスはありませんが、お子さま連れでのご参加を希望される場合には、ご相談ください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
2日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いいたします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
【音読の会にいらっしゃいませんか】
今回ご案内した「よみきかせ会講座」のあと、12:00より同会場にて、
「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」と題した音読会を開催します。
秋のひととき、賢治のことばや独特のリズムを音読で体に染み込ませて、
楽しく文学に触れてみませんか?
詳細はコチラから。
なお、「よみきかせ会講座」「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」
両講座にご参加くださった方には、
よみきかせ会講座の課題絵本『ぼくがおっぱいをきらいなわけ』(礒みゆき)を
プレゼントいたします。
奮ってご参加ください♪
09/28 [水]
深まる秋にたのしく文学に触れる会、
「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」を企画しました。
小学生時代に習った宮沢賢治の詩や作中の一節を、
あの頃の、国語の時間のようにみんなで音読します。
賢治のことば。
大人になって、改めて気づかされることもたくさんあると思います。
本が旬のこの季節に、新しい読書の方法として「音読」を楽しんでみませんか?
賢治のことばを、リズムを、体に染み込ませましょう。
愛河里花子
<日時> 10月19日(水)、25日(火)、26日(水)、28日(金)
12:00〜12:45(45分)
<場所> ポプラ社 9階絵本ルーム(新宿区大京町22-1)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<参加料> 4,000円(全4回)
<定員> 30名(5名以上で開催)
※お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります(満員になり次第、受付終了)。
<課題図書> ポプラポケット文庫『雨ニモマケズ』(宮沢賢治)
※課題図書は当日の購入することも可能です(お申込時にお知らせください)。
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※課題図書の購入を希望する場合は、その旨、お書き添えください。
※託児サービスはありませんが、お子さま連れでのご参加を希望される場合には、ご相談ください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
2日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いいたします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
【よみきかせ会講座にいらっしゃいませんか】
今回ご案内した音読会の前、
10:00より(〜11:30)同会場にて
「よみきかせ会講座」を開催します。
(同講座は全5回となります)
「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が
やすらぎや楽しさを共に味わえる、日常の中のうれしいひととき。
読むあなたも、聞くみんなもハッピーになる
よみきかせのコツをお伝えします。
詳細はコチラから。
なお、「よみきかせ会講座」「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」
両講座にご参加くださった方には、
よみきかせ会講座の課題絵本『ぼくがおっぱいをきらいなわけ』(礒みゆき)を
プレゼントいたします。
奮ってご参加ください♪
暑かったり肌寒かったりと気温の変化が激しい時期ですが、
体調など崩されていませんか?
そろそろ秋の気配を感じる日もありますね。
さて、毎月第2、第4火曜日に行っているポプラ社さんでの読み聞かせ会、
9月の予定をお知らせします♪
私が声の出演をさせていただいたアニメ「かいけつゾロリ(イシシ役)」や
映画『おまえうまそうだな(こども時代のハート役)』の
原作を出版しているポプラ社さんの本社で、
季節の絵本や50センチの大型絵本、
手あそびなどを交えて、楽しい時間を過ごしています。
<日時> 2011年9月13日(火)、27日(火)
10:15開場/11:00開演(11:30終演予定)
※ただし、27日は団体予約が入っているため、ご予約を受けられるのは若干名となります。
<場所> ポプラ社9階 絵本ルーム (※本の販売はありません)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<定員>座席が必要な人数30名
<参加費>無料
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入していただいても構いません)
まもなく読書の秋。
読み聞かせ会は小さいお子さんが本に触れられるいい機会です。
ぜひお時間のあるときに遊びにいらしてくださいね♪
09/07 [水]
こんにちは! すっかり夏本番。
今年はなかなか鳴かないと心配されていた蝉の声も、
ようやく聞こえはじめましたね。
さて、毎月第2、第4火曜日に行っているポプラ社さんでの読み聞かせ会、
8月の予定をお知らせします♪
私が声の出演をさせていただいたアニメ「かいけつゾロリ(イシシ役)」や
映画『おまえうまそうだな(こども時代のハート役)』の
原作を出版しているポプラ社さんの本社で、
50センチの大型絵本や手あそびを交えて、楽しい時間を過ごしています。
<日時> 2011年8月9日(火)、25日(火)
10:15開場/11:00開演(11:30終演予定)
<場所> ポプラ社9階 絵本ルーム (※本の販売はありません)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<定員>座席が必要な人数30名
<参加費>無料
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入していただいても構いません)
まだまだ暑い日が続きますので、
遊びに来てくださる際には、
日よけ、水分補給などに気をつけてくださいね!
08/05 [金]
「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が
やすらぎや楽しさを共に味わえる、日常の中のうれしいひととき。
こんな時だからこそ、あらためて大切な特別なひとときにも感じられます。
わが子をおひざに抱っこして。
子どもたちを集めて。
または絵本好きな仲間たちと。
地域の活動などで。
よみきかせ会を開いてみませんか?
読むあなたも、聞くみんなもハッピーになる
よみきかせのコツをお伝えします。
みなさんのご参加、お待ちしています!
愛河里花子
<日時> 7月5日(火)、6日(水)、11日(月)、12日(火)、13日(水)
10:30〜12:00(90分)※10:00開場
<場所> ポプラ社 9階絵本ルーム(新宿区大京町22-1)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<講師> 愛河里花子(「NPO 声と未来」理事長、声優)
<受講料> 10,000円(全5回)
<定員> 20名(5名以上で開催)
※お申し込み後、入金完了順に参加登録が確定となります(満員になり次第、受付終了)。
<内容>
☆プロローグ「おひざにだっこのよみきかせとはどう違う?」
☆よみきかせ会のために
・耳に、心に、言葉を届けるための声づくり(発声、発音、滑舌:かつぜつ)
・絵本の世界に入り込みやすい場所(雰囲気)をつくるには?
・年齢や人数に合わせた本の選び方
・よみきかせ会(プログラム)の組み立て方
・対面の場合の本の持ち方やページのめくり方とは?
・よみきかせ会の絵本の読み方
・手あそびネタあれこれ(おはなし会の導入や気分転換に)
・成果発表・・・よみきかせ会をしましょう
<ご用意いただくもの>
筆記用具、ノート、課題絵本『きつねのかみさま』、よみきかせしたい絵本
※課題絵本は当日の購入することも可能です(お申込時にお知らせください)。
※『きつねのかみさま』(作:あまんきみこ、絵:酒井駒子、ポプラ社刊)
<申込期間> 〜6月27日(月)
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
※課題図書の購入を希望する場合は、その旨、お書き添えください。
※託児サービスはありませんが、お子さま連れでのご参加を希望される場合には、ご相談ください。
※お申し込み後、折り返し受講料の納入方法などをご連絡いたします。
2日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再送をお願いいたします。
#ドメイン設定をされている方は解除をお願いします#
※携帯電話(iPhone/スマートフォンは除く)からはお申し込みができませんので、
こちらまでメールをお送りください。
【ポプラ社のよみきかせ会にいらっしゃいませんか】
「NPO 声と未来」では、
毎月2回、ポプラ社さんでよみきかせ会を開いています♪
お子さん連れで。よみきかせ講座の参考に。
詳しくは「声と未来」のブログでご確認ください。
https://koe-to-mirai.net/wp/
第2、第4火曜日は、ぜひお気軽にポプラ社へお越しくださいね p(^^)q
06/10 [金]
こんにちは!
毎月第2、第4火曜日に行っているポプラ社さんでの読み聞かせ会、
6月、7月の予定が決まりましたので、お知らせします♪
私が声の出演をさせていただいたアニメ「かいけつゾロリ(イシシ役)」や
映画『おまえうまそうだな(こども時代のハート役)』の
原作を出版しているポプラ社さんの本社で、
50センチの大型絵本や手あそびを交えて、楽しい時間を過ごしています。
<日時> 2011年6月14日(火)、28日(火)、7月26日(火)
7月12日は「よみきかせ会講座」開催のため、お申し込みできません。
10:15開場/11:00開演(11:30終演予定)
<場所> ポプラ社9階 絵本ルーム (※本の販売はありません)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<定員>座席が必要な人数30名
<参加費>無料
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入していただいても構いません)
絵本ルームは絵本いっぱいのかわいいお部屋。
開演前にお子さんとどうぞご自由にお読みくださいね♪
カラフルなソファにポプラ社絵本のキャラクターのぬいぐるみもいますよ。
のんびり授乳もどうぞ。
お子さん&ママの気分転換に遊びにいらしてくださいね☆
06/09 [木]
こんにちは! 愛河里花子です。
ポプラ社さんで第2、第4火曜日に行っている
絵本の読み聞かせ会について追加のお知らせです♪
5月24日はちょっといつもと趣向を変えて、
絵本の読み聞かせをおじゃる丸の声でおなじみの西村ちなみさんが、
歌を高柳千野さんが担当します。
<日時> 2011年5月24日(火)
10:15開場/11:00開演(11:30終演予定)
<場所> ポプラ社9階 絵本ルーム (※本の販売はありません)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
★地図はコチラ(PDF)
<定員>座席が必要な人数30名
<参加費>無料
<申込方法> 本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入していただいても構いません)
団体でのご予約も受付しています。
幼稚園、保育園、学校のクラスでの参加もお待ちしています!
05/19 [木]